方法 用具

フットワークが軽くなるシューズの履き方

投稿日:

 こんにちは、おのぽんです。
コロナで自粛期間中どうもお財布の紐が緩んでしまい、いろんな用具を買いたくなってしまいます。


 僕が今履いてるウェーブドライブネオはインソールに穴が空いていたので、そろそろ頃合いかなと思い、ウェーブドライブZを買ってみました。

 ピンクシューズ!!ウェーブドライブZの限定色です。実物見たら思ったよりピンクでびっくり。
めっちゃ目立ちそうwww
このシューズ、楽天だと売切続出で、Amazonだと何とか残ってるかなぁという感じでした。しかも安い(僕が買った時で9000円切ってました。)


 そして買った靴を眺めていたらあることに気づきました。



この穴通したことなくない?




昔のシューズも見てみると、

やはり使ってない。
ってことで、せっかくなのでこの穴も使って靴紐を結んでみようかと思いました。

世界が変わる靴紐の結び方をした結果

 先ほどの穴、何で空いてたか知ってますか?
僕は知りませんでした、なので正しい靴の履き方を調べました。

結論だけ先に言うと、世界が変わりました

 一旦ランニングで効果のほどを確認。

 この魔法、ただ靴紐を上の穴を通してちゃんと結んだだけです。それで自己ベスト更新というハイパフォーマンス。
しかも、自身のコンディションも全快と言うわけではなく、2周目はやや胃が気持ち悪くなりながら走ってもこのタイム。



 感覚的には、足と靴が一体感が増し、走ってる時の対空時間もわずかに上がった気がします。

僕はいつもランニングを1周4kmのコースを2周走っているのですが、1周目で38歩で渡れていた橋が、2周目は37歩で渡れました。
体力が少なくなっている2周目でも歩数が変わらないどころか、1歩分短い。つまり、1週目よりも歩幅が大きくなっていると言えます。(=対空時間が長い)



 また、2周目に胃もたれのような感覚で気持ち悪くなった別日のタイムは32:58でした。
全く同じコンディションというのは難しいですが、およそ40秒も速くなりました。

世界が変わる靴紐の結び方

 というわけで、僕が衝撃を覚えた靴紐の結び方を紹介します。と言っても正しい結び方してるだけなんですけどねw
ただ、とあるZOOM飲み会でこの靴紐の結び方を聞いてみたところ、6人中5人は知らないという結果に。お一方はお見事でした!!



 靴紐の結び方。その名も「2段ハトメ結び」。
実はASICSのFAQでも紹介されてました。


 とても簡単な結び方です。以下の手順で結んでいきます。

もしお読みの方がいらっしゃいましたら、是非シューズを取り出して一緒に実践してみてください!!

1. まずは普段通り2個目まで穴を通します

ここまではいつも通りで大丈夫です。

2. 2つ目の穴に裏から紐を通します

ここもいつも通りで大丈夫です。
反対側も同じように通します。

3. 1番上の穴に同じ側にある紐を外側から通す

この矢印のように通します。
逆側はこんな感じ。

4. 3でできた輪に、反対側の紐を上から下に通す

矢印のように、左側にあった靴紐の先端を右側に通してください。
反対側も同じように。
ウェーブドライブNEOの場合、後ろから前に入れるような形になります。

5. 両方の靴紐を上に引っ張る

上にひっぱってください!

 ここで僕は衝撃を覚えました。いつもより明らかにフィット感が増します
そして、足を動かしてもかかとが浮く感覚が無くなり、いつも以上に足を持ち上げた時に靴がついてくる感覚があります。

6. あとはいつもと同じようにリボン結びをするだけ。

見た目ではあまりわからないかもしれないですね。

卓球ではどうなの?

 まだ実践できてないですが、パフォーマンス向上は間違いなくあると思ってます。(個人差はあるとは思います)

  • あと数センチラケットがボールに届いていれば・・・
  • あと少し速く動ければ・・・

なんてこと試合や練習をしてるとあるかと思いますが、もし靴紐の結び方一つ変えるだけで、少しでもボールにラケットが届く可能性が上がるのであれば、数センチでも動けるようになるのであれば、やるに越したことはないと思いませんか?

 また卓球ができるようになったら、靴紐の効果の程を実感してみたいと思います!!


 いかがでしたでしょうか。


 普段見落としてしまうようなことも、足を止めて考えたり調べたりしてみると、知らなかったことを知る良い機会になるかもしれませんよ!
少なくとも今までの僕であれば特に何も疑問に思わないで、いつもと同じように靴紐を結んで履いていたでしょう。


 日頃ランニングをするようになったことで靴のことを考えるようになったり、コロナの影響でいろんなことを家で考えるようになったことで、今回の靴紐も見つけることができたのだと思います。


 これを機に、これからも足に止めて考える時間を設けてみようと思います。また些細な発見があったら、ご報告いたします!!



最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

-方法, 用具

Copyright© おのぽんの卓球ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.