用具

用具の選定基準について

投稿日:

 こんばんは。コロナによる自粛中に鬼滅の刃全巻読み倒そうとしてるおのぽんです!(アニメ一通りみて、非常に遅ばせながら漫画も買ってみた勢)

 さて、今日からやっとブログを書き始められます!今まで自己紹介的なページをずっと書いていたため、なかなか自分の考えを書き始められずにいました。
 なぜなら、僕は知名度があるわけでもなんでもないので、ブログを先行して書いていっても、説得力がないと考えていたためです。(もし僕が丹羽孝希選手だったら、いきなり用具について語っても、読者の方々は素直に聞き入れることができるかと思います。)

 なので、まずは自分のことを知っていただこうと思い、拙い文章でありながら、卓球に関する生い立ち使用ラケット使用ラバー(フォア)使用ラバー(バック)についてまとめておりました。


 というわけで、本題です。
皆さんはどのような理由でメインで使うラケットやラバーを選定・変更していますか?

  • 用具はよくわからないので、いつも同じものを買っている
  • 憧れの卓球の選手の真似をして買っている
  • 店員さんに自分のプレイスタイルを伝えて選んでもらっている
  • レビューを読んで気になるラバーを選んでいる
  • 自分に合う用具を探すためにいろんなラバー・ラケットを試している

上記以外にも様々な理由もあるかと思いますし、どんな理由であっても間違いではないと思います。

 ただし、自分のやりたいことやプレースタイルに合わせて用具選定を行えていない方は、なかなか固定する用具が決まらず、用具に振り回されている可能性があるので、注意が必要なのかなと思っております(あくまで個人的見解です)。

おのぽんの用具選定基準

 僕は、用具を変えるとき、下記の基準を設けております。

  1. 今できている技術が用具変更後も同じように行える
  2. 今までできなかった技術ができるようになる
  3. ラバーの寿命が長い

 これら3つのうち、1は絶対満たしていて欲しくて、2,3はどちらか片方満たしてくれていれば変えようかなと考えております。

ラケットを水谷隼ZLCからビスカリアに変えた理由(1+2)
  • 今できている技術はビスカリアでもできた
  • かつビスカリアではストップが低く止められるようになった

フォアをラザンターからターゲットプロに変えた理由(1+3)
  • 今できている技術がターゲットプロでも行えた
  • 寿命が長くなった

(副産物としてループドライブがやりやすくなりましたが、もともとできる技術であり、かつそこは用具変更の主となる理由ではなかったので、今回は理由に含みません)

バックのラバーをテナジー80からディグニクス09Cに変えた理由(1+2)
  • ディグ09Cでも一通りの技術を行えた
  • さらにプッシュまでできるようになった

具体的にどのように考えているかを、綴っていきます。

1. 今できている技術が用具変更後も同じように行える

 この基準は僕の中で一番優先度が高いです。僕は不器用なので、、「◯◯な技術を身につけたいから、こういうラバーを使おう」という考えは一切なく、「今使っているラバーでやりたい技術ができるようになる」ことを目標に日々練習しております。

 さて、一言で技術と言ってもドライブやブロック、サーブ、レシーブ、ストップ 、ツッツキ…など色々あるかと思いますが、僕は今できるそれらの技術全てにおいて購入前や、購入して試しに貼ってみた際などに、しっかりと試打をするようにしております。

 例えばその中で、「このラバーはドライブは打ちやすいけど、サーブが切れないなぁ」のようなデメリットが存在するのであれば、僕の中では変更対象外となります。

 ただし例外として、実戦でほとんど使わない技術(僕の場合だとスマッシュやバックサーブ)がしづらくなるけど、他の技術がしやすくなるのであれば、変更対象となります。

2. 今までできなかった技術ができるようになる

 もし「今できている技術が用具変更後も同じように行える」用具(いわゆる似ている用具)に出会ったとしても、何かしらのメリットがない限り新しいものに変えるつもりはありません。
 水谷隼ZLCからビスカリアに変える際も、「出来ることが特に変わらないから、変える必要ないんだよなぁ…」と思い、事実変えてませんでしたし、フォアのラバーをターゲットプロGT-H47からディグニクス05に変更する際も、ラバーさえ縮まなければ変更する気は全くありませんでした。(詳しくはフォアのラバーの遍歴をご覧ください)

 しかし、「今できている技術が用具変更後も同じように行える」ことに加え、「今までできなかった技術ができるようになる」ことができるのであれば、話は別。僕は(というか皆さんもそうだと思いますが)喜んで乗り換えます。

 復帰したての頃は、なんとなく興味あるラバーを使うことがほとんどでしたが、直近のラバー選びは自分の中で明確な基準を設けて、その基準を満たした時のみ変更しようと考えております。

3. ラバーの寿命が長い

せめて3ヶ月持って欲しい…!

 そういった願いがこの選定基準には込められています笑

 ラザンターやテナジーは僕の練習量(週2,3で1回2-4時間程度)で大体2ヶ月くらいで回転がかからなくなってしまっていたので、もう少し寿命の長いラバーを探していました。
今までやってきた技術が変わらずできて、かつ寿命も伸びたら最高じゃないですか?


 今回は僕の用具選定の基準をお伝えいたしました。
自身の使用する用具には、それなりの理由が生まれるものだと考えております。

一度、

  • なぜその用具が必要なのか
  • なぜその用具を使っているのか
  • なぜ用具を変更し続けて、現在使用している用具にたどり着いたのか

を考えてみてください。
足を止めて自分の用具、自分の用具の軌跡と向き合うことで、どのような理由で用具変更してきたのかがわかると思いますよ!

 もし、明確な理由がわからない場合は、用具には振り回されてしまっている可能性があります。今一度、今使ってる用具としっかり向き合ってみると自分に合った用具が見つかるかもしれませんよ!

 読んでくださった方の中に、少しでも共感してくださる方がいらっしゃると嬉しいです^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

-用具

Copyright© おのぽんの卓球ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.