こんにちは、おのぽんです。
前回まででPONNOシステムの最低限の機能が開発できました。
今回は、デザインやリリース作業の裏話を書いていければと思います!
僕がなぜPONNOシステムを開発することにしたのか、PONNOシステムの方向性、機能実装中のできごとなどは下記のブログを読んでみてください。
開発28-31日
前回に引き続き、今回もTwitterにて#まぐちゃんの睡眠時間を確保しようの会とタグ付けして記録した内容をベースに書いていこうと思います。
経過日数 | やったこと |
---|---|
28日目 | ・トンマナ(デザインの配色ルール)を決め、ログイン前のトップページを改修 |
29日目 | ・デザイナーの意見を参考に配色を修正し、ログイン前のトップページを改修 |
30-31日目 | ・ログイン後のトップページ(リーグ戦を表示しているページ)を修正 |
この辺りは少し裏話があるので少し詳しく書いていきます。
トップページのデザインをしてみるも・・・
ベースの色は水色にしようと決めていました。なぜならSPOTTOのチームユニフォームの色は青ベースだったからです。
で、僕がデザインした結果がこちら。
うーん、配色が思うように決まりません。
散々悩んで微調整に微調整を重ねましたが、これ以上やると沼って作業が進まんと思い、この辺りでやめておき、一旦まぐちゃんの反応を見ることに。
まぁ、まぐちゃんだいたい何でも喜んでくれる子なのであれなのですが、この時も普通に喜んでくれてました(気を使っているのかもだけど)。
ただ、やはり自分自身であまり納得はいかず・・・
舞い降りた女神
友人デザイナーのまみちゃんが僕のTweetを見てくれてることに気づいたため、その友人にラインをしてみることに。
まみちゃんは某ソシャゲ会社(ブログ見たら一瞬でわかる笑)でデザイナーさんをやっていて、数々のWebページ制作を手掛けていて、効率化を求め行動できるエンジニア的な思考もできる珍しいお方です!
また、自分の作りたいデザインを手がけるというよりも、目的に沿ったデザインやユーザ目線での制作を行ったり、質問をした際もこちらの意図を汲み取って丁寧に教えてくれるので、話をしていると大変勉強になります^^
そんな彼女とのやりとりがこちら。
神々の遊びのごとく一瞬のうちにいろんなデザインを提案してくれました。やっぱ女神なんだな。
ただ、今回はいただいたデザインは全てお見送りすることにしました・・・
なぜかというと、まぐちゃん自身がゆるキャラであり、SPOTTOのアイコン(SPOTTO君)もまたゆるキャラだからですw
このあたりを踏まえると、スタイリッシュなデザインよりも、少し柔らかみのあるデザインの方がいいなとは考えてました。
とはいえ、
- 水色はポイントで使うべし
- 灰色に青を入れると馴染む
- 色は少ない方がかっこいい
といった、とてもありがたいアドバイスをいただきました!
そして、これらのアドバイスを取り入れた結果がこちら。
めちゃくちゃ洗練された・・・!すげぇ、これがデザイナーの力・・・!
いやーありがたし!!!!
ちなみに、配色のカラーはこちらになります。
カラーコード | |
---|---|
文字色 | ●#333333 |
文字色2 | ●#999999 |
メイン | ●#91C9F4 |
強調 | ●#648DF8 |
背景 | ●#FEFEFE |
補助 | ●#D7D7D7 |
警告 | ●#FF9A68 |
基本的な色は、水色、灰色をメインとし、管理者画面や警告のときのみオレンジを使うこととしました。
開発32-46日
デザインががつっと決まってしまえば、あとは1ページ1ページデザインを整えていくだけ!!
経過日数 | やりたいこと |
---|---|
32,33日目 | ・リーグ戦の詳細ページを改修 ・フッターを作成 |
34-37日目 | ・ユーザ登録画面を改修 |
38,39日目 | ・初登録時のみメッセージを変更 ・ユーザ情報のページを改修 |
40,41日目 | ・ユーザ情報、パスワードの編集ページを作成 |
42,43日目 | ・管理者のリーグ戦情報登録画面を改修 |
44日目 | ・管理者のチームポイント反映画面を改修 ・ユーザのポイント内訳を閲覧可能に |
45,46日目 | ・ログイン失敗時の警告表示 ・チーム内成績の詳細を表示 ・チーム内順位ページの作成 |
そして・・・
開発46日目 リリース!!
ついにリリースできました・・・!!!
リリースまでに1ヶ月ちょい。書いたコードは5000行程度。
1人で空き時間にちょくちょく書いてたことを考えると、まぁこれくらいなのかなぁと思うところです。
リリースをするも運用はまだせず
「ついにリリース!これでみんなに使ってもらえる!!」
・・・という気持ちももちろんあるのですが、そこはぐっとこらえ、SPOTTOのみんなへのURLの公開はこの時点ではまだしませんでした。
この状況でユーザ登録を進めても、完全にやり方を把握しているのは僕のみ。
この状況で何かしらのバグがあったり、わからないことが出てきた場合、対応できるのもまた僕のみなのです。
まずは少人数に使ってもらう
何度も出てきて申し訳ないですが、今回のPONNOシステムの目的は、「まぐちゃんの睡眠時間を確保する」ことでした。
そのためには、SPOTTOのみんながストレスなく利用できないといけません。
そのため、もし利用中に何か問題がでてきても、できるだけ早く解決できる必要がありました。
そこで、僕はSPOTTOの少人数グループラインにて最初のユーザ登録をお願いすることとしました。
そのライングループは、普段は運営に関わる情報や試合情報などが飛び交う、いわばSPOTTOのチームを運用してる人たちの集まりでした。
その方々に、最初にユーザ登録していただいて、他のSPOTTOのメンバーの登録のサポートや、わかりづらかった点などをインタビューすることとしました。
出てきたバグの数々
まぁ数々の問題が出てまいりました!
少人数にとどめておいてよかったと思った瞬間・・・!
色々な問題は起きてましたが、一つずつ修正・対応し、運用に向けて着々と準備を重ねていきました。
長くなってしまいましたが、ようやくリリースまでこぎつけました!
次回は運用、運用時に起こった事故やその対応についてまとめていければと思います!(ぽのちゃんも出せたらいいなぁ)
最後までご一読いただき、ありがとうございました!!